2010/12/30

国民の期待を受けて政権交代を果たした民主党が、もう一度マニフェストの原点に戻って革命的な政策を行なうことが一番現実的...それには、それを一貫して主張し続ける小沢一郎が民主党にとどまって民主党を立て直すほかはない・・・ 《天木直人》
 
勝負有り!菅にカードなし あるのは仙谷が懐に隠し持つ「匕首」だ-「世相を斬る」

《板垣英憲 ジャーナリスト》 「菅直人首相の初夢は、小沢一郎元代表と仙谷由人官房長官のクビ切りか、それとも「菅切り」される夢か「新年まで後、一日。初夢は楽しい夢となるか、悪夢となるか。政界は、政治家たちが、同床異夢の様々な夢を見る。」

「小沢一郎の政治戦略と政治哲学とは何か?」《山崎行太郎 思想家》   小沢の近くにいると、どんな無能政治家も、小沢の「目に見えない政治的パワー」の余波で、実力以上に過大評価され、持て囃されているうちに自分を見失う。小沢はそこを見ている

茂木健一郎:小沢一郎すべてに答える-『週刊朝日』(12月27日発売)掲載 小沢一郎という人の真価は、日本の因習を離れ、国際的文脈の中にあって初めて明らかになるのではないかと思う。小沢さんが表舞台に登場することを、楽しみに待ちたい。

東国原氏「全く白紙 都知事選出馬の報道否定」。東国原知事は元芸人だけあってマスコミを手玉に扱える処がいい(これ重要!)。宮崎知事選のとき中央メディアは殆ど無視していたが、私は当選すると確信していた。政治家としての才能、バイタリティ、気概そして正義感があり、今後の活躍が楽しみだ。12/29日

〓折角の政権交代、壊すのも難しいが零から創るのはもっと難しい。その苦労を最も知る最大の功労者小沢氏の「常在戦場」の知恵。
小沢の戦術と決断「輿石さんがそれほど言うなら政倫審に出ますよ」 「世相を斬る」
*龍馬精神のない菅政権なら空中分解もあり得る。12/28日

「朝日を除く時事通信他は単純に事実を追っていたが、政局の朝日は流石に、この流れに??をつけている。なんだか変な具合になって来たと、星浩は気づいたようである。“遅かりし由良之助!” 」 あいば達也「世相を斬る」12/28日

板垣英憲「小沢一郎元代表は、小沢支持派に「来年は良い年になるように、というのではなく、みんなで良くしていかなくてはならない」と意味深発言、裏舞台ですべてが整い、みんな芝居上手だ」12/27日

人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。 でないと人間はすぐに思 いあがる。 [ツルゲーネフ] -名言ナビ

3分で纏まらぬ話にそれ以上話しても無駄であるが、総理と小沢側双方がニ度の会談に一時間半もかけるのだから、これは何かあるなと思っていた。平成維新を遂げる程の思い切った内閣改造ができるなら、自ら政倫審に出てスケープゴートとなっても構わぬという小沢氏の決断であろう。でなければ空中分解しかない。

2010/12/25

▼民主党の原点(であった)トロイカ!
♪♪♪雪の白樺並木 夕日が映える 走れトロイカ 朗らかに 鈴の音高く 響け若人の歌 高鳴れバンヤン 走れトロイカ 軽やかに 粉雪蹴って...♪♪♪

*私の好きな歌は、ガラにもなく(笑)♪「山のロザリア」♪

トロイカ Troika 東京少年少女合唱隊 


「山のロザリア」」(ロシア民謡) 小鳩 くるみ
「米国依存症から抜け出さない限り、日本が生き残る道はない」 《あいば達也-世相を斬る》 資本主義の機能が疲労現象を起こし...世界で起きている大きな潮流に眼を向ければ、欧米の世界を牽引する役目は、ほぼ終わったと観るのが正論だろう。

「国家の命運を左右する「情報収集」とそれに基づく「情勢判断」能力の欠如」《板垣英憲》
 メドベージェフ大統領は、菅直人政権誕生直後から、「北方四島を返還して、日ロ平和友好条約を締結するから...」

岩上氏の小沢一郎インタビューの核心。世相を斬る あいば達也「日本の民主主義定着を阻んでいるのは、誰あろう新聞テレビだ!」 「おそらく、日本の民主主義、国民主権の政治実現の最大の元凶は日本のマスメディアでしょう...国家の方向性が、極めて僅かな人間たちの、自分たちの権益の為に破壊されるなど、断じてあってはいけない事です。」「日本のマスメディアは、既得権益を死守。それを破壊する小沢一郎を徹底的に抹殺しようと今後も動きます。」

THINKER 「マスメディアが伝えない新聞・テレビの歴史といま」

2010/12/24

▼小沢一郎議員の知恵袋、平野貞夫氏による講演-お薦め動画

▼平野貞夫氏による講演 2010/12/11
お薦め動画 一貫して改革の王道を歩んできた小沢一郎議員、その彼
の懐刀、知恵袋である平野貞夫氏の「改革のこころざし」を語る。

">

▼小沢一郎議員インタビュー by ジャーナリスト岩上安身

小沢一郎議員インタビュー by ジャーナリスト岩上安身

2010年12月23日夕方5時、小沢一郎議員がインターネット動画のUstreamとニコニコ動画でフリージャーナリストの岩上安身氏の約1時間に及ぶインタビューに応えた。


101223小沢一郎衆議院議員 from iwakamiyasumi on Vimeo.


101223小沢一郎衆議院議員(camera2) from iwakamiyasumi on Vimeo.


この中で大メディアがどのように扱ったか記事が引用されている。読売新聞「小沢氏、中国主席と会談していた…11月横浜で」/ 毎日新聞「小沢元代表:菅政権批判「早晩、見放される」 動画番組で」/ 時事通信 船長釈放「禍根残した」=小沢氏/ 共同通信「小沢氏、政倫審出席を重ねて拒否 ネット番組で表明」/ NHK小沢氏 動画番組で菅内閣批判。

*しかし小沢氏が最も強調したのはメディアが正確な情報を報道していないこと、そして既得権益の問題であった。

2010/12/21

▼歴史は動く-『平成動乱 小沢一郎の野望』 板垣英憲

歴史は動く-『平成動乱 小沢一郎の野望』 板垣英憲
愈々ここ1、2ヶ月、日本の歴史はターニングポイントを迎える。



〓手付かずのメディア改革。神保哲生:検証・民主党政権で日本はどう変わるのか!<第5回>大手メディアが決して報じない、「メディア改革」という重要政策の中身 *メディアを敵に回すことのリスクをどう考えるか... 

「見えてきた菅・仙谷の姑息な戦術 小沢の「新党結成」さえ封じ込めれば」世相を斬る あいば達也

米国・電通勢力・霞が関(検察・司法含む)勢力・マスメディア・言論界・経済界・野党・労働界らと民主党菅政権が謂わば「既得権益複合連合体」となり、たった一人の政治家・小沢一郎に襲いかかっている構図が明確になって来た。

「小沢一郎を最も知る幻のジャーナリスト渡辺乾介が語る真実」岩上安身氏のインタビュー小沢一郎を知らなければ日本の政治は分からない。メディア製造「世論」の小沢イメージとは全く違う小沢氏の真実。VIMEO (1)(2)(3)


101215渡辺乾介氏(1) from iwakamiyasumi on Vimeo.

2010/12/19

▼全てが連動しているニュース

〓全てが連動しているニュース-一触即発の朝鮮半島情勢下の政府「世論調査」-「中国に親しみを感じない77%」(グアム移転賛否の全国民「世論調査」をなぜ実施しないのか!)、尖閣抗議デモ、大阪地検特捜部の証拠改ざん隠蔽事件など一連の不祥事の責任を取って検事総長辞任、小沢氏排除の急先鋒朝日トップ退任、在日米軍再編、首相沖縄訪問「辺野古移転がベター」発言と沖縄の怒り、明日?の韓国軍射撃訓練、安保理緊急会合、中国漁船の韓国警備艇衝突...そして明日の菅総理と小沢氏会談。
日韓中「東アジア共同体」への道を阻むグローバル戦争経済戦略に巻き込まれていく日本、小沢氏はまさに国内外の動きのキーパーソンになっている。
歴史は動く。

2010/12/18

▼平野貞夫:「小沢問題」にみる「平成のメディア・ファシズム」

▼平野貞夫:「小沢問題」にみる「平成のメディア・ファシズム」

現代の情報社会では、マスメディアは完全に立法・行政・司法に次ぐ第四権力である。前者三権は憲法で規制されているが、マスメディアは野放し状態である。実体として立法・行政・司法の三権は、マスメディアがコントロールする世論によって影響を受け支配されているのだ。
 さらに、第四権力の本質は、資本主義的利権と特権を持って、社会の木鐸たる役割を放棄した利益企業として存在している妖怪である。グローバル化とIT技術の発達という資本主義の崩壊的危機の中で、生き残りをかけて巨大マスメディアは、既得権(記者クラブ制・クロスオーナーシップ・低廉な電波料金)を死守しようとしているのが現実である。それを改革しようとする小沢一郎の存在を彼らは許さず、襲いかかっているのだ

▼ここに来て何かが動き出した!! 「政治の風」を見事に捉えた、あいば達也氏のブログ「世相を斬る」-「小沢カード」増殖中! 腐臭漂う菅政権・朝日・TBSに異変あり! 
...何かが大きなウネリで動いている。少なくとも、小沢一郎への息も切らさぬ逆風を遮り、押し戻す猛烈なパワー(どこの誰かは知らないけれど)が動き出した感がある。

▼「法的には問題はないのだが...」云々が、法治国家日本における最大の問題だ。原則として法的に問題がないのは問題がない。それ以上でもそれ以下でもない。『天皇機関説』美濃部達吉著を読む。欧州ではこの秋口から経済危機によるデモが頻発、米、露、中、北鮮、タイ..政府が二分され国家が暴走の時代へ。12/17日

◆青山貞一:崖っぷちの民主党と小沢一郎  
国家論、地方分権論、外交論、防衛論、生活者主権、環境共生論などなど、いずれも自前の哲学、政策をもっていり希有の政治家である。国難に及んで小沢一郎氏を総理にし、政権交代を一からやり直すのだ!

〓「ウィキリークスの暴露は世界の外交体制の多極化へ」 田中 宇
「外交力は、経済力(ドル基軸)、軍事力と並ぶ、米国覇権の3大柱の一つだった。今や米覇権の大黒柱は3本とも崩れかけている」 12/16日

「ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か」上杉隆 ダイヤモンド社
ウィキリークスはやはり本気のようだ。「権力の横暴と戦うことこそジャーナリズムの役目」とアサンジュ氏。悲しいことに日本のメディアはウィキリークスにまったく相手にもされていない。新聞テレビ等の報道も論客らも殆ど「思考停止」状態に(上杉氏)。

ウィキリークスによる公電の暴露は外交に混乱をきたす心配より、各国の権力者=治者と被治者の本質的な問題に及んできそうな動乱の兆しだ

評論家の故・加藤周一さんの蔵書約1万5千冊や自筆メモをまとめた「加藤周一文庫」が2014年4月、立命館大学(京都市北区)の図書館に開設されることになった。誰でも閲覧でき、一部は貸し出しも受け付ける。(朝日新聞

2010/12/14

▼来たる年に立ち上げる新党名「北辰党」ではどうか

▼来たる年に立ち上げる新党名。
新新...等横並びの見分けのつかなくなった党名よりも、不動の天下を目指す、「北辰党」のほうがすっきりしていい。平成維新(HEISEI REVOLUTION)を成し遂げる革命党の名によりふさわしい。


「酩酊朦朧状態の菅直人政権に、戸惑いだした米国とマスメディア」あいば達也 現在、日本のマスメディアの記者クラブ「金太郎飴報道」の姿勢は崩れ出したと見るべきだろう。この現象は目立たないのだが、そここに報道の一枚岩報道に齟齬が生まれている。小沢一郎に関する報道にも若干の温度差が生まれてきている。菅政権を叩くか、擁護するかも一枚岩ではなくなった。米国礼賛の方向性も曖昧になり出した。この現象の要因を一つに限定は出来ないが、幾つかの要素が考えられる。

◆青山貞一:崖っぷちの民主党と小沢一郎 11/24日
むろん、半世紀にわたり実質、自民党に独裁されてきた政権崩壊後の新政権がさまざまな場面で狼狽したり、準備不足となっていることは否めない。しかし、それにも増して政治主導を一丁目一番地としてきた民主党政権下の大臣の見識、品位、能力に欠ける言動やブレ、マニフェストを勝手に反故にしてはばからない姿勢には驚嘆を隠せないものがある。

自民党、大メディアなどにこの間、徹底的に忌み嫌われ、批判、攻撃、誹謗中傷され悪の権化とされてきた小沢一郎氏に民主党の代表となってもらい国難に遭遇している日本を立て直すのである。

それは国民の幸福などそっちのけ既得権益にまみれ米国に盲従してきた自民党の政治家や記者クラブに安住してきた大メディアが遠く及ばない。国家論、地方分権論、外交論、防衛論、生活者主権、環境共生論などなど、いずれも自前の哲学、政策をもっていり希有の政治家である。国難に及んで小沢一郎氏を総理にし、政権交代を一からやり直すのだ!

2010/12/13

▼仮免許に抱き疲れた国民の悲劇。
やはり小沢、鳩山、菅の順で民主党は改革を進めるべきだった!大まかな改革・維新を小沢で一気に為し遂げ、その後調整は鳩山、菅らに任せる。せっかくの政権交代知恵をしぼるべきだが、もはや国民が期待する「民主党マニフェスト」を実行するためには思い切った内閣改造か、新たに「北辰党」でもつくって再び同志を糾合し平成維新を成し遂げるしか道はない。

NHKの日米安保50年スペシャル番組で寺島実郎氏の言
日米安保で飯を食ってる人達っていうものを日米双方でつくってしまった。...例えば、アメリカの世界外交戦略だとかそういう大きな世界戦略の構想に関わってるレベルの人たちではなく日本問題だけで...」「アメリカの外交の議論の中に日本のことをプロテクトレイトと呼ぶ議論があるんですね。プロテクトレイトは保護領という意味なんですよ。」

2010/12/12

▼小沢一郎氏を、またも「♪涙を抱いた渡り鳥」にさせる気か!! 小沢氏排除は憲法違反!

小沢一郎氏を、またも「♪涙を抱いた渡り鳥」にさせる気か!! 
風の抵抗が強ければ強いほど鳥は高く飛翔できる。政治は一に政策、ニに政策、三に政策だ。「いっぽんどっこ」の小沢一郎氏をまたも「♪涙を抱いた渡り鳥にさせる気か!! 

法的に何等問題のない一兵卒、小沢氏をこれほどまでに叩き排除しようとする政治家等の動きとその度量の小ささ。党ならぬ国民のことを考えるなら、この国難の時期、むしろこれほど人物を活かすことを考えるべき時では。鳩山元総理も同様だ。

「日本一新運動」の原点(31) ── 岡田幹事長の政治感性は正気か?■議会民主政治を壊す「小沢叩き」平野貞夫
臨時国会が終わって、岡田幹事長が悪霊に憑かれたように動き出したのが、小沢氏の国会招致である。狙いは、次の二点である。
(1)茨城県議選惨敗を見越して、責任を小沢氏の「政治と金」に転嫁すること。
(2)仙谷国務大臣らの問責決議で辞任要求を棚上げすること。
 政権交代を実現させた最大の功労者で、自分たちの指導者を、政権維持や国会対策に悪用する不条理や不見識さも、ここまで落ちたかと思うと残念だ。こんな人間性に欠ける政治家たちと、一時的とはいえ、政治活動を共にしていたかと思うと、自分が嫌になる。
 小沢問題は、政権交代の阻止と小沢氏を政権から排除し、旧体制を維持するため、自民政権から菅政権が引き継いだ政治謀略である。
 私は衆議院事務局時代、政治倫理審査会や証人喚問制度を創った専門家である。小沢氏を国会に招致する論拠はまったくない。これを強行すれば、憲法違反の検察審査会の行為と同じく、国会の自殺行為になる。

平野貞夫氏による講演2010/12/11
お薦め動画 一貫して改革の王道を歩んできた小沢一郎議員、その彼の懐刀、知恵袋である平野貞夫氏の「改革のこころざし」を語る。

菅の連立話はガセだろう、それよりも緊急両院議員総会開催が見物だ 世相を斬る あいば達也

「小沢支持派衆院19人が離党で3分の2割れ、衆院80人と参院11人計91人の新党結党で菅政権崩壊」板垣英憲

「悪徳ペンタゴン本尊米国が主導する大連立の蠢き」植草一秀の『知られざる真実』

新党日本代表 田中康夫氏が月刊「文藝春秋」で対談!「仙・菅ヤマト」の片道特攻 絶賛公開中

2010/12/11

ウォルフレン氏インタビュー(フリージャーナリスト・岩上安身)

101211ウォルフレン氏インタビュー (フリージャーナリスト・岩上安身)


▽ニュース報道の「建前」は新聞テレビ、「本音」はブローガー、ツイッターとなり、もはや既存メディアでは真実の情報を得られなくなった。今後はますます加速するだろう。

2010/12/08

▼世界を震撼させるウィキリークス

世界を震撼させるウィキリークス
ウィキリークスは米国政府内部の権力闘争の結果/成果なのか、よくわからないが、世界も日本も既得権勢力に対する闘争が始まっている。世界のリーダーの表情がおかしい。痩せてやつれ果てたオバマ、クリントン、プーチンの異様に鋭い眼差し、焦点を失った菅総理...来年は動乱の予感がする。 about 17 hours ago webから

「何か大きな思想的変化が起きている。...もはや学者も思想家も、そしてジャーナリストや各種文化人や芸能人達も、今までどおりには通用しなくなっている。」(山崎行太郎)

〓時事川柳〓☆折角の政権交代智恵しぼれ シャッフルして政界再編など色々出ているが、 とにかく国民が期待した民主党の原点「マニフェスト」に帰って欲しいものだ。 2010年12月5日

阿修羅♪「ウォルフレン教授講演会(1of7) 2010/12/5 カレル・ヴァン・ウォルフレン」動画 「独立日本の未来に求められる確固とした責任感のある政治」
2010年12月6日
 
.☆「世界わが心の旅 インド慈悲と瞑想の大地...タゴール、岡倉天心...旅人 歴史学者 色川大吉」 Google YouTube NHK番組コレクション 再放送 

--------------
「不屈の挑戦者:ソフトバンク孫正義」JBPRESS  The Economist (2010.12.03)日本社会のアウトサイダー...彼はアウトサイダーであることに慣れている。... 2010年12月5日 

-----------------
ウィキリークス
「ウィキリークスの日本進出は、大新聞が記者クラブ的体質と決別する覚悟があるかどうかを占う試金石にもなる」 牧野 洋(ジャーナリスト)  現代ビジネス 「内部告発は、権力側が国民に隠しておきたい秘密を暴く「反権力型」である。果して...? Dec 3rd

Wikileaks。軍事機密に関しては全て公開すべきだ。NYタイムズのテロ情報が漏れる心配云々より、戦争を仕掛ける国家の暴力ビズのほうがよっぽど危険。軍事に関しては全世界「可視化」するほうが戦争のリスクが少ないと考えるべきだろう。Dec 3rd

今回のウィキリークスで、長年の「情報とは何か」の問いに、やっと手応えのある答えの核心に迫ってきた感じがする。この種の情報はもう、今日では革命といってよい。誰がどのように世界を支配しているのか、米国の世界戦略も事実として暴露される故、ウィキリークスは、先に書いたように「核」並みの情報価値を持つ、いわば世界の権力を監視する巨大なサイバー国家に等しいのだ。特に軍事に関するトップシークレットの「可視化」へ向かうとなれば、これはもう世界革命であろう。「犯罪」というある種の縄張り内の言葉を超えるジャーナリスト魂だろう。 2010年12月4日

もうウィキリークスの情報は世界のジャーナリスト等の手に渡っているはずだ。その前提で、米国の世界戦略も事実として暴露される故「核」並みの情報価値を持つが、これを奇貨として今後いかに情報公開していくかが腕の見せ処だろう。場合に依っては核戦争を回避もしくは引き延ばすことも可能だ。 Dec 1st

毎日新聞「ウィキリークス:米公電暴露 米国務省がアクセス遮断 流出検証」国務省の外交公電ネットワークへの外部からのアクセスを一時的に制限。  Dec 1st 


〓「無意味な日本核武装論」 2009年05月01日 「オルタナティブ通信」日本の持つ、こうした「外交交渉上の技術的資源=他国の軍隊全てを崩壊させる能力」を認識すべし...
2010年12月4日

--------------------
何度も、しかもどんな手段で転ばしても起き上がる“みちのくダルマ”の驚異的な力量、小沢一郎の「物語性」が好きだ個人的な思い」を語る。きわめて個人的独白なので、異論反論の類は受けつけかねる。(笑)
朝日などは、小沢ネタでどれだけ社説を書いたのだろうか?民主党の一兵卒議員を相手に、全社挙げて闘いを挑んでいるわけだから、小沢一郎って政治家の大きさが反面的に判る。◇「米国が最も怖れた日本の政治家・小沢一郎」が内閣総理大臣になる事が物語の終わりとして相応しいのか、米国や日本の既成勢力・マスメディアに敗れ江藤淳の言葉通り故郷に帰るのか、どちらにしても物語は書けそうだ。筆者の美意識から行くと、小沢一郎は最期まで内閣総理大臣にならない21世紀世界NO1の政治家と云うのが一番かっこいい。最期まで影の総理ってのが物語性がある。..と、あいば達也氏。と、あいば達也氏 BLOG「世相を斬る」。 Dec 3rd 

オルタナティブ通信 2008/08「日本の裁判官達の生態」実際に裁判を行っているのは地方裁だけ。高等裁・最高裁は「右習え」何も仕事をしていない。出世と派閥争いと子供のケンカである。全く無実の人間が数十年刑務所に入れられ、死刑になっている。

「グーグルエディションズ、年内にサービス開始へ」WSJ日本版 グーグルエディションズは、他に類をみないオープンで「端末にとらわれない」ビジネスモデルを実現することで、既存の電子書籍市場に革命を起こすものになることが期待されている。 Dec 1st
 
上杉隆「Twitter(ツイッター)の衝撃  マスメディアを襲った激震」  マスメディアはいつも奇麗ごとばかりで何も真実を伝えていない...テレビや新聞などで加工された情報よりも、情報源の直接の声を知ろうと、ツイッターなどに集中したのだ。

2010/12/02

▼時事川柳・天気晴朗なれど波高しヘン-今こそ大局的判断のできる強力なリーダーが必要だ

時事川柳・天気晴朗なれど波高し--今こそ大局的判断のできる強力なリーダーが必要だ!

巨悪にカママトトぶりの小善家」-鳥かご評論家 
*外では戦争屋の動きが日増しに喧しくなってきたが、鳥かごの中では相変わらず仲間うちの足の引っ張り合いが続いている。やはりこういう動乱の時代には、それにふさわしい大局的判断のできる強力なリーダーが必要だ。
*朝鮮半島など米国から見りゃゴミみたいなモノ(琉球ネシアもそう)。グローバル戦争ビズ戦略によるマッチポンプビズで民主党公約の「東アジア共同体」構想どこへ行く
 
新ベンチャー革命2010年8月22日 No.178
「民主党菅政権の日本:四面楚歌に陥った米国戦争屋(D系)に抱きつかれ心中の運命か」
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/17794195.html

民主党の藤田幸久参議院議員がブログにウォルフレン氏の講演内容を紹介。

『日本経済を殲滅せよ』エドワード・ミラー著/金子宣子訳 真珠湾攻撃の半年前、日本は「金融攻撃」という、激烈な制裁を受けていた。そして日本は、アメリカが描いたシナリオの一つ、開戦を決断する。1941年7月、在米日本資産が凍結された。その時点で日本の金融資産は無価値となり、世界から経済的に孤立し、日本は実質的に「破産」した。そして日本は、アメリカが描いたシナリオの一つ、開戦を決断する……。近年の機密文書公開によって初めて明らかになった、アメリカによる対日包囲戦略の一部始終。

米国による戦後日本の支配の構図--自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部」

『日本テレビとCIA…発掘された「正力ファイル」』(有馬哲夫著、新潮社刊、2006/10/20)を読む を読む。

ビデオ2006年10月07日、「911真相究明国際会議in東京 ?
ベンジャミン・フルフォード ? 911 Truth International Conference in Tokyo」