2010/08/27

「民主党代表選と検察審査会は無関係」~郷原信郎氏

▼「民主党代表選と検察審査会は無関係」~郷原信郎氏
http://www.asyura.com/10/senkyo92/msg/773.html
小沢氏代表選出馬問題と検審問題とは関連づけるべきではない。...

2010/08/26

小沢氏の代表戦出馬が決まる

鳩山氏の判断は正しい。「挙党態勢」ができないならやむおえまい。まさに今が「平成維新」の時だと誰よりも熟知している小沢氏の出馬が決まった。これで「面白きこともなき民主党を面白く」させる。「パブリックサーバント」たる先生方、原点に立ち返り国民の為に気概を漲らせてほしい。

何かどんでん返しがあるような予感もする。

8/25日 文脈からして大の新聞が取り上げるほどの内容なのか、小沢氏「米国人は単細胞」についての横並び見出し。時事通信、読売新聞、日本経済新聞、スポーツニッポン...は「小沢氏、米国人は単細胞」と発言したと。47NEWSは「小沢前幹事長の講演要旨」とした。

------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、組織ぐるみ、

簡にして要-「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」

▼簡にして要-「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」
先の准陰性著から。「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」。 明治三年、新首都東京の藩邸前で割腹自殺を遂げた旧薩摩藩士横山正太郎。「御一新とは名のみ、相も変らぬ旧幕そのままの悪政、成り上がり高官たちの腐敗堕落、そして庶民不在の新政に業を煮やした彼は、痛憤の建白書二通を草して割腹に及んだ。
「第六、官ノ為ニ人ヲ求ムルニ非ズシ テ人ノ為ニ官ヲ求ムル故ニ、毎局己ガ任ニ心ヲ尽サ不、職事ヲ賃取仕事 ノ様ニ心得ル者アリ」やたらと拡大する行政機構、能率の低下、天下り 官僚の横行、それでいて機構改革といえば、たちまち党をつくって猛反 撃に出る。...

▼永田町異聞。「築地市場移転という壮大な生体実験」
地下にベンゼン、シアン、ヒ素をためこんだ、巨大物流センターのような施設に、きめ細かな日本の食文化を養っていく役割が果たせるだろうか。
築地市場移転問題-ネットでインタビュー動画をノーカット、編集なしで配信し続けている岩上安身氏の質問に答える坂巻幸雄氏の説明。 


▼「ナポレオン驚かせた沖縄の話 」准陰性著 『読書こぼればなし』
武器なき平和の島沖縄という一時が、晩年のナポレオンほ驚倒させたという話。1817年8月、艦長バジル・ホールの率いるイギリス軍艦ライナ号が朝鮮半島西岸、琉球諸島への調査航海の帰途、例のセントヘレナに寄港した。

まずホールが、沖縄という島には武器というものが一切ないと話すと、これにはナポレオンが、まったく理解に苦しんだようであった。「武器といっても大砲のことだろうね。小銃くらいはあるだろうが」「いや、それもありません」「じゃ投槍といったものは?」「それもありません」「じゃ弓矢はどうだね?

まさか小刀くらいはあるだろう」「いや、それもありません」と答えると、ナポレオンはワナワナと券をふるわせながら、大声で叫んだ。「武器がなくて、いったい何で戦争をするのだ?」「いえ、戦争というものを全く知らないのです。内外ともに憂患というようなものは、ほとんど見られませんでした。」

とたんにナポレオンは、さも冷笑するかのように眉をひそめた。そして「太陽の下、そんな戦争をやらぬ民族などというものがあるはずがない」と答えたというのだ。1609年、いわゆる島津征服のあとは一切武器が奪われたことは事実だが、それにしても実に五百年に及ぶ武器なき平和の島だったのである。

∂ 「秋刀魚の食べ方」

▼47NEWS-“天下り指定席”何と1528 総務省調査、原則禁止へ 

NHK視点論点:「夏の風物詩 盆踊り」原 賢一 8/21日 新作「御柱音頭」はとてもいい感じ。私のような他県者の門外漢が聞いてもよかったです。きっと小諸馬子唄のように後世に歌い継がれていくことでしょう!!


旧盆ナウ。ヒロシマ・ナガサキ原爆の話になるときまって友達の顔を思い出す。中学に入学してまもなく友達になったNくんがある日突然「ごめん、来週いなか(長崎)に帰る、白血病で...」被爆二世だった。それ以来一度も会っていない。 「精霊流し」グレープ

☆世界を驚愕させた日本の「明治革命」、目下それに次ぐ「平成維新」の真っ只中にある♪「くちなしの花」  ♪ ...いまでも心をしめつける くちなしの白い花 おまえの...
国民は政治家の失敗を恐れているのではない、ただ本気かどうかだけを問うている。

「くちなしの花」は遭難した海軍中尉の宅島徳光が大学ノートに恋人への切ない想いを書きつづったもの。小学校の親友で­ある国会の爆弾男・楢崎弥之助が作曲家の遠藤実さんに紹介した。楢崎氏は菅総理の師匠。くちなしの花」


明日からお盆(旧盆)。祝興南。小学校の頃は朝6時半にラジオ体操、そして軽く食事をして、パンを一個ポケットに家を出る。海、山、野球、釣り..7時頃帰宅。毎日毎日大忙しだった。。最も胃の痛くなる日が8/30、31日、宿題で。シューベルツ「風」
------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚打破、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、組織ぐるみ、

2010/08/21

官房機密費汚染、メディア改革が必要

▼マスコミの「機密費汚染」-月刊「創」編集長 篠田博之
...個人的スキャンダルでなく、権力とマスコミの「構造的問題」に根ざしている...。

▼国家を危機状況に追い込むメディア権力!平野貞夫 THE JOURNAL
情報社会が進んだ平成時代に入って、さらにその傾向が強くなったが、健全な情報社会を創設するには、日本でも次に列記するメディア改革が、是非とも必要である。

1)クロス・オーナーシップ(新聞とテレビの共同経営)の禁止。

2)国民の共有財産である電波使用料がきわめて低廉で、既存局優位に偏っており先進国並みに電波オークション制度の導入。

3)中央、地方官公庁の記者クラブ制の廃止。
------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、官房機密費、組織ぐるみ、

2010/08/18

簡にして要-名古屋市河村市長革命、官房機密費、普天間

日本外国特派員協会で取り上げられた「官房機密費マスコミ汚染問題」日々坦々
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-581.html

☆革命前夜の名古屋市河村市長-私のやるべきことは全てやり、後は民・度に市の行く末を任せる。「名古屋市議会の解散目指し申請」NHK http://bit.ly/bqPDlP *メディアがいつものとおり興味本位で騒いでくれれば吉。

民主党代表選 「普天間問題」が争点に急浮上-日刊ゲンダイ(取材協力=ジャーナリスト・横田一) http://gendai.net/articles/view/syakai/125838

毎日新聞-米軍普天間移設問題を巡り、民主党の「国外移設先グアム」を主張するメンバー(会長川内博史衆院議員)約20人が今月26、27日に沖縄を訪問。http://bit.ly/apeUJR

NHK総合TV「玉砕に隠された真実」-かっこいい言葉、かっこい出で立ち、かっこいい歌、かっこいい映像、新聞ラジオその他ありとあらゆる方法を総動員して、かっこよく演出(プロパカンダ)して玉砕=自爆する。そして「大本営」をかついだ指導者の責任は問われぬ。荷風の「腕比べ」を読んでみる。

靖国神社:菅首相と全17閣僚 終戦記念日には参拝せず- 毎日新聞 アジア重視を掲げる民主党政権としては、... 鳩山由紀 夫前首相は政権交代直前の09年8月「閣僚にも自粛をいただき たい」と求めており、菅内閣も踏襲した。 http://bit.ly/bs3z11

------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、官房機密費、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚制打破、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、組織ぐるみ、

2010/08/07

SCOTT NEARING and HIROSHIMA -"I wrote President Truman: "Your goverment is no longer mine.

SCOTT NEARING and HIROSHIMA
-"I wrote President Truman: "Your goverment is no longer mine.

      The event which finally tore me away from my emotional and habitual commitment to western civilization was the decision of Harry Truman to blot out the city of Hiroshima . It happened on my sixty-secondbirthday, August 6, 1945. On that day, I wrote President Truman: "Your goverment is no longer mine. From this day onward our paths diverge: you to continue on your suicide course, blasting and cursing the world. I turn my hand the task of helping to build a human society based on cooperation, social justice and human welfare."

      The decision which led to HIROSHIMA was one of the most crusial ever made by modern man. The government of the United States decided to use atomic energy to annihilate an enemy and save American lives. The decision was the death sentence of western civilization.
      I dissociated myself from the United States government after August 6,1945 because I felt that the use of atomic weapons against JAPAN was not only a crime against humanity but was a blunder which would lead to a gigantic build-up of the planet's destructive forces.
                                         -- Scott Nearing "The Making of a Radical" 1972

2010/08/06

《アメリカ人の良心》-ヒロシマに原爆投下された日私はトルーマン大統領に対し、激しい憤りの手紙を送った

☆《アメリカ人の良心》 経済学者 思想家 スコット・ニアリング「ヒロシマに原爆投下された一九四五年八月六日、私はトルーマン大統領に対し、激しい憤りの手紙を送った。爾来、この日は原爆を呪いつつ、かつ日本の友人たちとの連帯を強化する決意を再確認する日であると誓う。」

「八月六日はスコットの誕生日ですが、以来一度も祝われたことはありませんでした」―(故)ヘレン夫人スコット・ニアリング氏は、それ以来、アメリカ合衆国、西洋文明と決別し、自給自足の生活に入る。

スコット・ニアリングScott Nearing 1883-1983 反戦平和主義者。世界的に著名な経済学者、思想家、文明批評家。トルストイアン、ベジタリアン、米環境保全運動のパイオニア。1905年ペンシルバニア大学助教授の職を急進的思想の故に解任され、直ちに社会党に入党。

1917年「平和と民主主義のための人民会議」議長。以後、一貫して反戦・反帝・社会主義運動に奔走し続けた。農園での自給自足生活を営みながら社会科学協会を設立、百冊近い著作を遺した。

解任したペンシルバニア大学は大学自身の過ちを認め、ニアリング氏に名誉教授の地位が与えられた。解任からすでに約60年後、90歳の1973年4月のこと。生涯一貫して反戦平和を貫く。百歳から水だけを口にすると決意し、自らの意思で天寿をまっとうする。

ドコモ・大日本印刷も電子書籍に参戦 3陣営出そろい、争奪戦激化電子書籍事業で業務提携すると発表。書籍やコミック、雑誌など10万点超のコンテンツの収集から配信、電子書店の運営までを一貫して手がけるサービスを10月末にも始める--産経新聞 http://bit.ly/9Hx6wn

いまや各メディアはミニ政党同様、一定の権力を意思的に行使できる存在。これまでのように足をひっぱり批判だけしている「ニュース報道」に甘んじた時代は過ぎたと思う。特に国・民的な問題-普天間問題など-に関しては。積極的に立場を鮮明にし、自らの発言に責任と義務を行使してほしいですね。

世界が注目する広島、長崎の原爆の日、日本のメディアは、各紙各局、核廃絶のメッセージを出す用意はあるのだろうか?! まさに声を上げる絶好のチャンスである。特に今回は。いまや各メディアはミニ政党同様、一定の権力を行使できる存在。

国連事務総長、核禁止条約に全力 長崎、広島訪問。ルース駐日米大使ら核保有国の代表が8月6日に広島の平和記念式典に初めて出席。 *足を運ぶということは、心は日本へ向けられている、たとえ言葉がアメリカのために使用されても。心は嘘はつけまい 。

「ドコモと大日本印刷、電子書籍事業で提携 年内にもサービス開始、各陣営の競争激化」日本経済新聞 http://bit.ly/cG5YOl

【秋葉忠利・広島市長に】「アジアのノーベル賞」として知られるマグサイサイ賞 非核運動推進を評価-朝日新聞 http://bit.ly/97SbGS

2010/08/02

簡にして要-各国の「政治指導者」の言動を縛る憲法を

▼戦争が終わったとたんに次の戦争の準備を始める指導者たち。冷戦ビズ。これを人類はずーっと繰り返してきた。世界各国の「政治指導者」の民益にならない言動を二重三重に厳しく縛る「憲法」のようなものがあればいい。核ボタン、最後は一人の判断で決まる。ETV特集 安保とその時代(1)「日米安保を生んだ“冷戦”」を見つつそう思った。
------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、指導者、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、組織ぐるみ、