2010/08/26

簡にして要-「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」

▼簡にして要-「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」
先の准陰性著から。「乱レタル世ニハ、人、官ヲ求ム」。 明治三年、新首都東京の藩邸前で割腹自殺を遂げた旧薩摩藩士横山正太郎。「御一新とは名のみ、相も変らぬ旧幕そのままの悪政、成り上がり高官たちの腐敗堕落、そして庶民不在の新政に業を煮やした彼は、痛憤の建白書二通を草して割腹に及んだ。
「第六、官ノ為ニ人ヲ求ムルニ非ズシ テ人ノ為ニ官ヲ求ムル故ニ、毎局己ガ任ニ心ヲ尽サ不、職事ヲ賃取仕事 ノ様ニ心得ル者アリ」やたらと拡大する行政機構、能率の低下、天下り 官僚の横行、それでいて機構改革といえば、たちまち党をつくって猛反 撃に出る。...

▼永田町異聞。「築地市場移転という壮大な生体実験」
地下にベンゼン、シアン、ヒ素をためこんだ、巨大物流センターのような施設に、きめ細かな日本の食文化を養っていく役割が果たせるだろうか。
築地市場移転問題-ネットでインタビュー動画をノーカット、編集なしで配信し続けている岩上安身氏の質問に答える坂巻幸雄氏の説明。 


▼「ナポレオン驚かせた沖縄の話 」准陰性著 『読書こぼればなし』
武器なき平和の島沖縄という一時が、晩年のナポレオンほ驚倒させたという話。1817年8月、艦長バジル・ホールの率いるイギリス軍艦ライナ号が朝鮮半島西岸、琉球諸島への調査航海の帰途、例のセントヘレナに寄港した。

まずホールが、沖縄という島には武器というものが一切ないと話すと、これにはナポレオンが、まったく理解に苦しんだようであった。「武器といっても大砲のことだろうね。小銃くらいはあるだろうが」「いや、それもありません」「じゃ投槍といったものは?」「それもありません」「じゃ弓矢はどうだね?

まさか小刀くらいはあるだろう」「いや、それもありません」と答えると、ナポレオンはワナワナと券をふるわせながら、大声で叫んだ。「武器がなくて、いったい何で戦争をするのだ?」「いえ、戦争というものを全く知らないのです。内外ともに憂患というようなものは、ほとんど見られませんでした。」

とたんにナポレオンは、さも冷笑するかのように眉をひそめた。そして「太陽の下、そんな戦争をやらぬ民族などというものがあるはずがない」と答えたというのだ。1609年、いわゆる島津征服のあとは一切武器が奪われたことは事実だが、それにしても実に五百年に及ぶ武器なき平和の島だったのである。

∂ 「秋刀魚の食べ方」

▼47NEWS-“天下り指定席”何と1528 総務省調査、原則禁止へ 

NHK視点論点:「夏の風物詩 盆踊り」原 賢一 8/21日 新作「御柱音頭」はとてもいい感じ。私のような他県者の門外漢が聞いてもよかったです。きっと小諸馬子唄のように後世に歌い継がれていくことでしょう!!


旧盆ナウ。ヒロシマ・ナガサキ原爆の話になるときまって友達の顔を思い出す。中学に入学してまもなく友達になったNくんがある日突然「ごめん、来週いなか(長崎)に帰る、白血病で...」被爆二世だった。それ以来一度も会っていない。 「精霊流し」グレープ

☆世界を驚愕させた日本の「明治革命」、目下それに次ぐ「平成維新」の真っ只中にある♪「くちなしの花」  ♪ ...いまでも心をしめつける くちなしの白い花 おまえの...
国民は政治家の失敗を恐れているのではない、ただ本気かどうかだけを問うている。

「くちなしの花」は遭難した海軍中尉の宅島徳光が大学ノートに恋人への切ない想いを書きつづったもの。小学校の親友で­ある国会の爆弾男・楢崎弥之助が作曲家の遠藤実さんに紹介した。楢崎氏は菅総理の師匠。くちなしの花」


明日からお盆(旧盆)。祝興南。小学校の頃は朝6時半にラジオ体操、そして軽く食事をして、パンを一個ポケットに家を出る。海、山、野球、釣り..7時頃帰宅。毎日毎日大忙しだった。。最も胃の痛くなる日が8/30、31日、宿題で。シューベルツ「風」
------------------------------------------------------------------------------  
☆ブログ「簡にして要-政治の風を読む」---民主党、小沢一郎、検察審査会、マスコミ、メディア、特捜部、可視化、ジャーナリズム、新聞テレビ、ツイッター、暴走、日本一新運動、平成維新、官僚打破、地方主権、改革、朝日、政治とカネ、起訴、名古屋市民革命、菅総理、河村市長、村木冤罪事件、組織ぐるみ、